ダンスを始めたくて悩んでいるなら一読の価値あり!
- いつまで経ってもリズムすら取れない
- 近くにダンススクールがない
- 何から始めたらいいか分からない
ダンス始めるのに年齢って本当に関係ないの?
何かを始めるのに遅過ぎるなんて事は無い
よく耳にする言葉ですがダンスだって例外じゃありません!
ダンスを始めたいけど自分の年齢が気になる
≪今更遅すぎやしないか≫と思っていませんか?
最初に言っておくとそんな事は一切ありません。
※更に詳しく解説した記事を作成しました!
ダンスを始める年齢が遅いことを気にしている人について
と言うのも、ここ数年のダンスブームのおかげで、ダンスを目にする機会が増えて、チャレンジしてみる年齢層が上がっているのです!
ちなみに、学生さんでも『今からじゃ遅い・・・?』
と不安になっている方が多い事に驚きました( ゚Д゚)
もちろん大丈夫(笑
『やりたい!』って思ったときに始めるのが、その人にとって一番早いんです。
楽しみ方はそれぞれの自由
- 運動不足解消したい!
- 子供と一緒の趣味を持ちたい!
- 前々からやりたかった!
何だっていいんじゃないですか?
気持ちが起きたら後は楽しむだけです!
中高年でもダンスを始められるぜ!
ダンススクールから始める?
ダンススクールに通い始めると言うのも選択肢の1つです。
ですが中々この一歩を踏み出すのが難しい・・・。
同年代の仲間がいるか
学生世代と馴染めるかどうか
普段運動不足だけど付いていけるか
スクールならばダンス仲間が出来るかもしれないし、上手な人を見るとやる気が出ますよね?けれども、初めての挑戦は誰だって不安だし運動が苦手だとしたら尚更ですよね?
さらにさらに、
スクール選びは1歩間違うと続けられずに辞めてしまう場合もしばしば・・・。
初心者コースのはずがレベルが高い!
とか、先生に質問しにいけない!とか色々ね( ・ω・)
なので、勇気を出して体験や見学に出向いて慎重に選ぶ事をオススメします。
スポーツジムからダンスライフスタート!
もう1つの方法としてはスポーツジムのプログラムから始める。
ジムによっては、ヒップホップやジャズダンスの入門プログラムを受けられるところがあるんですよ!
同年代の仲間が見つかる可能性がダンススクールよりもずっと高い上にレッスンのレベルも易しい事がほとんどです。
上達するスピードは決して早くはないと思いますがマイペースでゆっくり楽しめる点もポイントです。デメリットとしてはジムによりけりなのですが、細かい指導に関しては期待できない点。
そして、ジムに通うというのも決して安くはなく
継続してお金を出し続ける必要があるという点がデメリットになりがちだと言う点です。
ジムの月会費が\8,000だとしても、それ+1回\2000とか考えたら厳しいですなぁ...。
ダンスを始めたいなら『始め方』が肝心です!
ダンスを始めたい人はドンドン増えていますが、実際に始めて踊れるようになる人はごくまれです。
色々あるダンスの始め方には『落とし穴』があり、自分に合った方法で始めないと踊れるようにはならないのです。
次へ⇒【誰でも本当の意味でダンスを始められる方法】