ダンスを始めたくて悩んでいるなら一読の価値あり!
- いつまで経ってもリズムすら取れない
- 近くにダンススクールがない
- 何から始めたらいいか分からない
ダンス未経験の初心者は何から始めればいいの?
日本で巻き起こるストリートダンスブーム!!
ブームに乗って、俺もこれからダンスをやっていきたいぜ!!
でもぶっちゃけ、何から始めればいいのか分からないぜ(;;;;゚Д゚)!
ダンスを始める為の最初のハードルにお悩みの方は多いと思います。
何から始めれば良いのかわからず気が付いたら数年経過してた・・・、こんな事にならないように今始めましょう!
※更に詳しく解説した記事を作成しました!
ダンス未経験の素人さんが踊れるようになる為のガイド記事!
何事も準備は大切やで
筋トレ&ストレッチ
日頃から運動不足の人が気になるポイント
筋トレ&ストレッチじゃないでしょうか?
人によっては、必要ない!と言う場合もあります。
ダンスしている内に筋肉も柔軟性も付いてくるから問題ない!と言う考え方です。
確かにダンスしてると筋肉付きますし、体も柔らかくなります。
でもこれは『ほぼ毎日練習する』と言う前提です。
必ずしも毎日練習できる環境にあるわけでは無いと思うので、準備として筋トレとストレッチはする事をお勧めします。
特別ハードなトレーニングをする必要はないですが、筋トレもストレッチも出来る範囲でやった方が上達も早まります。動きが大きくなって、怪我を防いでくれる。デメリットはありませんからね!
リズムを覚えよう!
そして次はリズムです。
基本のリズムを取れるように頑張りましょう!
言葉だけは知っているかもしれませんがアップ&ダウン、リズムの表と裏
ダンスを始めるなら技や振り付けよりも先にリズムを理解しましょう!
リズム感が無くても大丈夫!何を持ってアップなのか、ダウンなのかを知っておきましょう!
ちなみに日本人は基本的に、音楽教育の関係でリズムアップが難しくて慣れが必要です。
あなたもスマホからIpodから音楽を聴きますよね?
ただ漠然と聞くのではなくて、ちょっと爪先や踵でトントンとリズムを刻んでみてはどうでしょ?
姿勢と歩き方を正そう!
これはとっても大事です。人間の動作の超基本!それが歩き方&姿勢!
人間の体の構造について理解する事って重要です。
なので絶対に身につけなくちゃいけない基本の1つです!
これを理解する事で、ダンスの振りに関する理解が高まります。
でもこれ教えてくれる人が本当に少ないのが問題です
日常の良い姿勢や歩き方が、ダンスにも適しているとも限りませんよ( ゚Д゚)!
いきなり技や振り付けを覚えたくなる気持ちはすごーく良く分かります!
ですが、最初の準備をしっかりする事で上達も早くなります。
準備するのにこんだけ必要なの!?
と驚いたかもしれませんが、独学もしくはスクールで始めるにも事前に準備しておいた方が絶対に有利になります!何も知らない準備もしてない0の状態でスクール行くなんて度胸僕には無いですね;;
ダンスを始めたいなら『始め方』が肝心です!
ダンスを始めたい人はドンドン増えていますが、実際に始めて踊れるようになる人はごくまれです。
色々あるダンスの始め方には『落とし穴』があり、自分に合った方法で始めないと踊れるようにはならないのです。