ダンスを始めたくて悩んでいるなら一読の価値あり!
- いつまで経ってもリズムすら取れない
- 近くにダンススクールがない
- 何から始めたらいいか分からない
独学でダンスは変な癖が付く?練習法が分からないとお悩みの君へ!
独学でダンスってクセが付いちゃうの!?
あなたは、こんな話を聞いたことありませんか?
今でも独学でダンスを始める人は多くいますが、その裏ではそんな"噂"がささやかれています。
といっても、やっぱり噂は噂なんですけど…(笑)
しかし、あなたがもし"これからダンスを始めたい"と思っているのであれば不安を感じるには十分ですよね。
あなたがもし悩んでいるのであれば、この記事が解決の手助けになるはずです。
※最近癖について考えが変わってきたのでコチラも!!
ダンスの癖×4と直し方について
独学が危険?変なクセって何!?
そもそも独学でダンスを始めると"悪いクセ"が付くぞー!ってよく言われるんですけど、具体的にどんなクセかってよくわからないんですよね。
僕も、独学でダンスを始めてもう9年になりますけど、誰が見てもわかるようなクセってのはありません。個性と呼べるものなら色々とありますけどね。
ちなみにググっても具体的な例がほとんど見られませんでした。
これは一体どういうことなんでしょうね?
ダンススクールに通わせる為の口実か!?
そこまで具体的な話がなくても、"独学でダンスを始めるのはキケンだ!"ってのはよく聞きます。
もはやここまでくると、"ダンスを始めるにはダンススクールに通うしかない!"と思わせるための作戦としか思えない!
…それぐらいボンヤリした事なので、別に独学でダンスを始める事にビクビクする必要はないと思います。
ダンスは練習したら練習しただけ上手になりますから、独学だって立派なダンスの始め方になります。
クセの1つや2つ別によくない!?
もし仮にクセが付くとしましょう!仮にですよ!
ですがそれは、気になってダンスを始められないほど重大な問題なのでしょうか?
別に趣味でダンスを楽しむ分には何の問題もありませんよね。
もし仮にクセが付いてしまったとしても、クセなら練習すれば直すことが出来ますから問題ないと思いますよ。
もし当時の僕が「独学でダンスって悪いクセがつくらしいよ」って言われたとしても関係なく始めていたと思います。
プロのダンサーになるなら気になるけど
もしあなたがアーティストのバックダンサーや振り付けをしたり、プロのダンサーとして活躍するつもりなら、クセは気にするべきかもしれません。
と言っても、独学からプロになったダンサーさんもかなりの数活躍してるのも事実なんですが・・・。
ですが、このサイトをご覧の方のほとんどは"趣味としてのダンス"を楽しみたい方ですので、やっぱり気にする必要はありません。
独学ダンス!実際もうやんは何したの!?
僕はまずリズムを取れるようになる所から始めました。
好きな曲に合わせて手を叩いてみたり、足踏みしてみたり・・・。
意識してやった事がないと、最初はちょっとカッコ悪いかも(笑)
音楽を聞きながら体が動かせるようになる事は大事ですからね!
後は、硬い体を何とかする為のストレッチ。
腕立て伏せ1回も出来ない情けない体をトレーニングとかね・・・。
色々なダンスのジャンルを調べたり、動画を見たり多くの時間を『ダンスに触れる』事に費やしました。これだった立派な練習方法です。
ダンスを始めたいなら『始め方』が肝心です!
ダンスを始めたい人はドンドン増えていますが、実際に始めて踊れるようになる人はごくまれです。
色々あるダンスの始め方には『落とし穴』があり、自分に合った方法で始めないと踊れるようにはならないのです。