ダンスを始めたくて悩んでいるなら一読の価値あり!
- いつまで経ってもリズムすら取れない
- 近くにダンススクールがない
- 何から始めたらいいか分からない
テレビでよく見る手首を回すダンスの正体はストリートダンスのアレ!?
テレビでよく見るんだけど・・・
あの手首をクルッと回すダンスって・・・アレ何?
こんな質問をヤフー知恵袋で発見!
私とした事が!
ダンスに興味がある=ジャンルはもう知っている
勝手な思い込みをしていた・・・恥ずかしい!
もしかしたら、『ただ気になる』『やってみたいけど何てジャンル?』
この辺りが気になってキーボードを叩いている人もいるはず!
そしてもしかしたら、同じことを考えている方が多いかもしれません
と言う事でご紹介します。
あのダンスのジャンルは『ロックダンス』と言います。
アメリカで1970年代に生まれたストリートダンスの1種。
興味のある方はコチラで技やステップのレッスンを受けてみよう!
【動画講座×34本】ロックダンスの基本とスキルをマスターしよう!
ちなみに、ロックダンスのロックはRockじゃなくLockで鍵と言う意味で
ちなみに、下の動画の中で数回出てくる『肘を突っ張って固まる技』
それがそのまんま『ロック』と言う技なんです。
このサイト管理人がメインで練習しているジャンル!
ダンス未経験の人でも比較的入りやすいジャンルだと思います。
そんでもって、あの手首を回す技はロックダンスの技の1つで
『トゥエル』と言います。
上で説明した『ロック』と並んで、ロックダンスの基本となる技です。
生まれてから長い年月が経った今でも
多くの国、人に愛されているダンスジャンルです。
なので、日本でも認知度が比較的高めで
タレントの多くが踊れたりする人気ジャンルとなってます。
その他諸々もこのサイト内で紹介していますので
もし、ダンスに興味があったら君もやってみないか!?
ダンス上達のコツは『体の使い方』にアリ!
体をイメージ通りに操れるようになれば、振り付けもステップもスムーズに吸収していけるので上達が早くなります。
しかし、ダンススクールでは教われない裏技なので、専門の知識を持ったダンス指導のプロに聞くのが1番です。