ダンスを始めたくて悩んでいるなら一読の価値あり!
- いつまで経ってもリズムすら取れない
- 近くにダンススクールがない
- 何から始めたらいいか分からない
ダンスに大切な体の軸を作る筋トレ【体幹トレーニング〜初級編〜】
ストリートダンス初心者に是非取り入れてほしい筋トレを紹介!
今回は『体の軸を作る』為の体幹トレーニング(初級編)を4つ選んで紹介させていただきますね〜。あなたが、日頃からバッチリ運動していないのであればダンスにも筋トレは必要です。
やって無駄になるものではありませんし『俺は問題ないぜ!!』って思っていても実は思ったより筋力が無かったって事もありますしね・・・。
自分の現状を知る上でも是非試してみてはいかがかしら??
筋トレもダンスの上達に欠かせない基礎トレーニングですが、それ以外にもダンスには身に付けないといけない基礎力が沢山あります。詳しくはコチラをチェック!
ダンス上達の土台になる基礎力&基礎トレーニングとは!?
フロントブリッジ
![]() |
肘と爪先で体を支えます。 |
---|
レベルアップをするなら、画像のように片手や片足で支えてみたり!
片手でやる時は『体が斜めにならないように!』クロスでやる時は『フラフラしないように!』
クロスで30秒キープ出来たらかなりのものですな!
サイドブリッジ
![]() |
フロントブリッジと同じでこの体勢でジーッと我慢! |
---|---|
![]() |
ゆっくりと体を上下させてレベルアップ! |
腹筋の横(腹斜筋)は体を捻ったりする時に大切な筋肉ですよ!
あらゆる動きに対応できるように鍛えておいたほうが吉です( ゚も゚)ノ
片足バランス
![]() |
見よ!この地味な画像!! |
---|---|
![]() |
T字!もしくはイ字になって体勢をキープ! |
お尻の筋肉は下半身を支える大切部分!
足をブンブンしても体勢が崩れないぐらいの安定感は欲しいですよね( ゚も゚)
スロークランチ
![]() |
腹筋はストリートダンスにおいて、最重要な筋肉ですよ! |
---|
そのまま真っ直ぐ体を起こすストレートと、手と反対側の膝をめがけてタッチするクロスがあります。どちらもゆーっくり息をフーッと吐きながら背骨の1つ1つを折り曲げていくように腹筋を絞りましょう!
ダンサー専用の筋トレとケアを学ぼう
ストリートダンスに筋トレは必要ない!と言う意見もあるとは思いますが、僕は『毎日ダンス出来ない環境』『本格的な運動をした事が無い』のであれば筋トレは積極的にやるべきかなって思います。
ダンサーの筋トレは筋力はもちろん、体の連動やコントロール、バランス感覚を養うために1つ1つ考えて実践すべき。
「どの動きに生きる筋トレか」がボンヤリしていたら、効果は無いので、本当に効く筋トレをお探しならコチラをチェック!