ダンスが出来る人は、中学/高校生活でこんなメリットがあるぞ!
中学生/高校生でこのページを見ていて且つ、これからダンスを始めたいんだけどイマイチ踏み切れずにいるあなたへ!学生生活において『ダンスが出来る人ってこんなに凄い!』って言うメリットを紹介して、悩めるあなたの背中を押しますよ!
かく言う僕もうやんは、高校1年生からダンスを始めました。
始めたきっかけは『暇つぶし』・・・嘘っぽいけどこれマジなんです(笑) 友人からの『ダンスやってみない?』って誘いにあっさりOKを出してダンスをスタート。
と言っても、特別運動に自信があったわけではなく・・・というかデブだったし、性格も地味で暗く、加えてオタクという・・・。始めた当時の僕は、学生としては残念なステータスの塊でした。
ダンス出来たらカッコいいなぁって思いはありながらも、正直自分で自分に期待していませんでしたよ。最初3人で始めましたが全員未経験で手探り状態で、しかも最初の練習場所が『原っぱ』だったのは今でもバッチリ覚えています(笑)
で・す・が! 何からやればいいか分からない!ダンスの基本なんか知らない!ダンススクールなんて無い!DVDの存在なんて知らない!ダンスの種類なんてしらない!
本当に0というかマイナスからのスタートだった僕でも、出来ないなりに仲間とワイワイ練習して行くうちに少しずつ上達し、少しずつ変身して行きました・・・。
ダンスの授業では中心になって振り付けや技を教えたり、学園祭で2回ステージに立って、地域のイベントにも1回ダンスでステージに上がりました。
正直言ってあまり上手とは言えなかったと思いますが、それでも終わった時に降ってきた拍手とお客さんの感じは一生忘れないだろうなぁ・・・。
それ程気持ちよかった!楽しかった!ダンスやってよかった!って心の底から思えた瞬間でした。しかも、嬉しかったのはそれだけじゃない。変わったのは自分だけじゃなくて、周りが僕を見る目も変わっていったんです!
ダンスやったらトクをした!!
地味・運動音痴・勉強ダメ・オタクととにかく『残念なデブ』だったのに、そこに『踊れる』と言う要素が加わるだけで『踊れるデブ/面白いデブ』になった。
ダンスと出会ってもう9年(2015/06現在)経ってもダンスを続けて、ダンスイベントにも出演するようになって、しかも友人に教える立場になった今になって思います。
ダンスやってると人生得する!学生生活においては尚更だぜ!!
・・・というか、ダンスやってなかったら僕は今頃どんな人生を、どんな人間になってたんだろう・・・と考えると背筋がゾッとしますよ(笑
さ、前置きが長くなりましたが『学生がダンスをするメリット』紹介していきますよ!
自分で想像しながら付いてきてください!
中学/高校でダンスが出来るってこんなに凄い!!
ダンスの授業は便りになる男に変身!!
体育の授業は僕の時は柔道とダンスの選択だったんですが、僕がダンスを始めてからは『もうやんがダンスやるなら俺にも教えてくれ』と言う事で、柔道⇒ダンスに乗り換えた人も居ました。
やっぱり頼りにされるんですよ!この元残念男が!ヘタクソながら振り付けを作ったり、教えたり、使う音を考えたり・・・とにかく忙しくはなりましたけど、これがまた楽しいし嬉しいんですよ!
で、授業が終わると言ってもらえる『ありがとう』
ダンスやってて良かったわぁ・・・もっと頑張ろッ!と思える。今までのダサい自分とはおサラバ出来たってわけですよ!
今は選択ではなくて、ダンスは必修の時代!当時の僕以上にあなたが頼りにされる可能性が大いにあるって事です。僕以上の充実感&達成感をあなたにも味わって欲しいなぁ・・・。
コミュニケーションが広がるぞぉ!
僕は女性が苦手でした。とにかく目を合わせて喋れない・・・。
自分から話しかけた経験は高校3年間で0!と言うか記憶にない!それぐらい、普段は男とばっか喋ってました(ホモではない)が、ダンスを始めてから男子は勿論ですが、女子からもダンスの事を聞かれたり会話をする機会が増えた事は思わぬメリットでした!
勿論これは女子だって逆の事を言えると思います。今まで喋った事無い他クラスの人とも『ダンスやってんのアイツだよ』って事で喋る機会が出来て友達が増えたり、教えたりとかも出来た!ダンス出来る=モテるに直結するのだ!!
学園祭では一躍注目の的!!
地味で残念な学生だった僕ですが。ダンスのおかげで、学校祭の前後は注目されます!そりゃもう、これ見よがしに学校内でスピーカーから音を流して仲間と一緒に練習してりゃあ目立ちますから注目もされます!
当時の僕はメンバーの中ではあまり上手な方ではありませんでしたが、それでもやっぱり注目されて、嬉しかったなぁ・・・。
終わった後は、見ていてくれた同級生から『良かったぞ!』『カッコよかったよ!』『今度教えてくれよ!』『来年もやるよな!?』と言って褒めてもらえる!
あぁー・・・思い出しますなぁ・・・。前日祭&当日祭で終わった後に貰った拍手・・・。学生生活の中で最高の瞬間だったと記憶しています。あなたも主役になりたくはないか?
他の運動能力も向上する!!
僕はとにかく運動神経が酷い!どのくらい酷いかと言うと
器械体操は前転すら出来ない
跳び箱はお腹が邪魔で閉脚跳びが出来ない!
高1で50mは8秒!女子に負ける!
バスケットボールはゴールに届かない!
サッカーボール真っ直ぐ蹴れない!
腕立て伏せは1回も出来ない!
壁に向かって倒立しても崩壊する。
いやぁー・・・今思い返してもダッセー!!
こんな状態でもダンスを始めたんですから、ある意味勇者ですよ。
で、ブレイクダンスからダンスを始めたんですがとにかく上達が遅いながらも諦めず毎日少しずつ地道に地道に練習を繰り返して行きました。そうすると、1年が経った頃には僕の運動能力は自分でも驚くほど改善されていました。
50m8秒⇒6.7秒にアップ!
マット運動はある程度出来るように(バック転は落下でトラウマ)
倒立しても崩れない体になった!
ダンスは全身運動で『体の使い方』を学ぶ物です。
だから基礎的な体力や、体の使い方が分かったことが運動能力の向上に繋がったんだと思います。高3の体力測定ではA判定にギリギリ届きました!C⇒Aの大躍進!
正直ダンスやらない理由が見つかりませぬ!!
思い出したら追加しますけど、こんな感じですよ!
正直言ってダンスをやらない理由を見つける方が難しいと思えるほど、ダンスを始める事はメリットだらけです!勿論これは、ジャンルを問わずです。
上手い下手なんて別に気にしなくていいんです。
僕は仲間の中でもヘタクソな部類でしたが『俺ダンスやってんだぜ!凄いだろ!!』と思えるぐらい、自分に自信が持てるようになりました。
今学生のあなたは、僕とは立場が違うと思います。ダンス必修の今はチャンスです!
今あなたが仮に『地味で目立たない引っ込み思案のダサ学生』だったしても、ダンスを始めると言う1つのきっかけで少なくとも僕以上の経験が出来ます!
さぁ、ダンスを始めようぜ!
どうですか?これからダンスを始めたら・・・という未来をバッチリ想像出来ましたか!?
僕は25歳の今『もしも自分がダンスしていないかったら・・・』と想像するともうゾッとします・・・。
それ程、自分がダンスをやってて良かったなぁ・・・と思っています。もちろんあなたもダンスをやるべきだ!と思っています。
ダンスを始めたいなら『始め方』が肝心です!
ダンスを始めたい人はドンドン増えていますが、実際に始めて踊れるようになる人はごくまれです。
色々あるダンスの始め方には『落とし穴』があり、自分に合った方法で始めないと踊れるようにはならないのです。